2018年9月12日 / 最終更新日時 : 2019年6月12日 小口亮平 相続 増加傾向にある遺言書の検認件数 2018年7月の民法改正に伴い、自筆証書遺言の保管制度(以下、保管制度)が創設されます。一定の条件を満たした自筆証書遺言の保管を法務局に申請でき、保管と情報の管理をしてもらうというこの制度を利用すると、これまでのような家 […]
2018年7月27日 / 最終更新日時 : 2018年8月27日 小口亮平 法律 相続法改正 3 遺言制度・遺留分制度 平成30年3月13日に国会に提出された民法の改正法律案※に基づいて、改正が予定されている項目を解説しています。最終回の今回は、 これにより、遺言書が見つからない、遺産分割後に遺言書が見つかった、等のトラブルも回避できるよ […]
2018年6月30日 / 最終更新日時 : 2019年5月31日 小口亮平 相続 遺産分割協議が不成立の場合 相続人間での話し合いがまとまらず、遺産の分け方がなかなか決まらない場合にはどうしたらよいのでしょうか。 遺産分割協議が不成立の場合の対応方法についてご紹介します。 協議が整わないときは… 相続人間で遺産分割 […]
2018年6月30日 / 最終更新日時 : 2019年5月31日 小口亮平 相続 公正証書遺言はどのくらい作られているか 遺言の種類のひとつに、公証役場で作成する公正証書遺言があります。この公正証書遺言が毎年どのくらい作られているか、ご存じですか。 ここでは、今年3 月に発表された日本公証人連合会の統計資料※から、公正証書遺言の作成件数をご […]
2018年6月27日 / 最終更新日時 : 2018年8月27日 小口亮平 事業承継 相続法改正 2 遺産分割に関する見直し 前回は「配偶者の居住の権利」について取り上げました。今回は「遺産分割に関する見直し」について、改正法律案※に基づいて解説いたします。こちらも配偶者を手厚く保護する内容となっています。 20年連れ添った配偶者なら 被相続人 […]
2018年5月27日 / 最終更新日時 : 2018年8月27日 小口亮平 事業承継 相続法改正 1 総論・配偶者居住権 相続に関する民法の改正作業が進められています。昭和55年以来、約40年ぶりの改正となる予定です。配偶者の保護や遺留分制度の見直し等、影響の大きい重要項目が盛り込まれています。 6つの大きな柱 平成30年3月13日、改正法 […]
2017年12月28日 / 最終更新日時 : 2018年9月13日 小口亮平 相続 相続対策の賃貸住宅、子が相続したくないと言う… 相続対策のために建築した賃貸住宅でも、肝心の推定相続人が「相続したくない」と主張する場合があります。気持ちよく相続してもらうためには、安定的に収益が期待できる環境を整えることも大切。その一つの方法として、民事信託もありま […]